〒177-0054 東京都練馬区立野町7-9-1F
JR「吉祥寺駅」徒歩12分、中央口よりバス7分「立野町」バス停下車
医院前に専用無料駐車場あり(3台)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ○ | △ |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | △ | ー |
△土曜午後:〜17:00、日曜午前:10:00~
定休日:水曜・祝日(日曜隔週休診)
矯正治療中の注意点です
装着時、圧迫感により歯に違和感を感じる事がありますが、この圧迫感は、歯の移動時には必ず起こる事となります。しかし、圧迫感は時間経過と共に軽減します。(約10~30分前後)
この歯の圧迫感で歯は移動しますので、必ずマウスピースが歯にフィットするまでは、装着して頂きますよう御願い致します。少しマウスピースが浮いている状態の場合は、手で押し込んで頂いても結構です。
お渡ししてある、アライナーチューイー等を用いて装着後「噛み込み動作」を可能なら行ってください。
矯正中、歯間部に隙間ができる為虫歯になりやすい時期があります。デンタルフロスなどを使用して、特に歯肉、歯間部の清掃を丁寧に行いましょう。ご来院時、十分な予防歯科処置も行いますので来院時間は厳守してください。
フッ素入り歯磨材(吉祥寺壱番館歯科医院で販売しているフッ素入り歯磨き粉)などを使用し、虫歯予防に心がけましょう。
矯正治療中マウスピースを取り外した際、嚙み合わせに違和感を感じる事がありますが問題ありません。 これは歯を移動していることにより起こるものです。
装着時間は一日平均18時間から20時間必要となります。装着時間が短くなると治療期間も延長します。
個人差はありますが、マウスピースを装着しての会話は最初のうちは慣れが必要な場合があります。上下どちらかを外していただければ、会話はし易くなります。トライアルマウスピースを体験していただいておりますので、ほぼ問題ないことはすでに吉祥寺壱番館歯科医院で体感済みとは思います。
食事の際はマウスピースを外していただきます。但し、飲み物の場合、お水は装着したまま飲んで頂けます。お茶やジュースを飲む場合は外して頂いた方が良いです。
マウスピースのお手入れは、毎日歯を磨くようにマウスピースも歯ブラシの毛先を使って軽く洗って下さい。強く洗うと破損の原因になりますのでご注意ください。また、熱湯などでの洗浄はマウスピースが変形しますので絶対にお止め下さい。ぬるま湯またはお水での洗浄でお願い致します。薬液(入れ歯洗浄剤)での洗浄はマウスピースが変形や変色する恐れがありますので、絶対にお止め下さい。
基本的には、吉祥寺壱番館歯科医院で施術しているマウスピース矯正の場合、1~2週間で常に新しいマウスピースにチェンジしていきます。変色等はあまり気になさる必要はございません。
マウスピースについての取り扱い方法など、不明点がございましたら吉祥寺壱番館歯科医院までお問い合わせください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | △ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
受付時間:
平日:9:30~13:00/14:30~19:00
土曜:9:30~13:00/14:30~17:00
日曜:10:00~13:00
定休日:水曜・祝日(日曜隔週休診)