〒177-0054 東京都練馬区立野町7-9-1F
JR「吉祥寺駅」徒歩12分、中央口よりバス7分「立野町」バス停下車
医院前に専用無料駐車場あり(3台)

 
9:30~13:00
14:30~19:00 

△土曜午後:〜17:00、日曜午前:10:00~
定休日:水曜・祝日(日曜隔週休診) 

お電話のご予約はこちら
※診療時間内にお電話をお願いいたします。

03-3928-6874

吉祥寺壱番館歯科医院 院長&歯科衛生士SAYAのはなし

武蔵野市吉祥寺、練馬区立野町にある
吉祥寺壱番館歯科医院です。
インビザラインをはじめとする目立ちにくい歯並びの
矯正治療を行っています。
院長と歯科衛生士SAYAが少し役に立つ歯と
インビザラインを使用した歯並びや予防歯科に関する
お話を不定期で掲載します!!

スポーツと噛むチカラ

スポーツをしていて、なんだか踏ん張りが効かないなんてことありませんか?

いまいち体幹の不安で困っていませんか?

そんな貴方、かみ合わせが悪いのかもしれませんよ???

 

噛む力とアスリート

一流のアスリートと呼ばれる人は、歯を大切にします。それは、十分な力を発揮する為には、噛むチカラ、お口の環境が大事だと感じているからです。また、子供の運動能力も、噛む力が強い方が運動能力も優れている傾向があるようです。
噛むチカラ、噛む動作は次のようなことに影響します!!
①バランスへの影響
噛み合わせがしっかりしていると、頭や腰の位置が安定しますが、噛み合わせが悪く、顎の左右のバランスが悪いと、全身に歪みを生じます。全身の歪みは、全身の筋肉の歪みにつながり、筋力を上手に発揮しにくくなります。

②噛むことで脳が活性化
スポーツの中では、瞬時に状況を判断する能力が必要な場面があります。噛むことによる刺激により、脳は活発に動くようにならます。スポーツ選手が試合中にガムを噛むことがありますが、ガムを噛む事で脳が活性化し集中力が増す効果も期待できるようです。
③健康な体づくり
スポーツで力を発揮するには、食事で十分な栄養を摂り体の健康を保つ事が基本です。その為には、よく噛んで食べられるお口の環境が、必要です。虫歯や歯周病、噛み合わせの不具合などはしっかり治療し、定期的なチェックとケアでよいお口の環境を保ちましょう~。

それでもお困りなら

練馬区最南端にある駐車場完備の歯科医院

吉祥寺壱番館歯科医院では 目立ちにくい歯並び矯正を行っています。

詳細は画像をクリックしてください。

お電話のご予約はこちら

吉祥寺壱番館歯科医院のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。どうぞお気軽にご連絡ください。

お電話でのご予約はこちら

*診療時間内にお掛けください。
当院スタッフとの通話内容・メールのやり取りは対応向上のため記録/録音しております。

 

03-3928-6874

受付時間:平日:9:30~13:00/14:30~19:00          土曜:9:30~13:00/14:30~17:00 

日曜:10:00~13:00 (日曜診療日はお電話にてお問い合わせください)

定休日:水曜・祝日(日曜不定期休診)