〒177-0054 東京都練馬区立野町7-9-1F
JR「吉祥寺駅」徒歩12分、中央口よりバス7分「立野町」バス停下車
医院前に専用無料駐車場あり(3台)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ○ | △ |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | △ | ー |
△土曜午後:〜17:00、日曜午前:10:00~
定休日:水曜・祝日(日曜隔週休診)
武蔵野市吉祥寺、練馬区立野町にある吉祥寺壱番館歯科医院です。インビザラインをはじめとする目立ちにくい歯並びの矯正治療を行っています。院長と歯科衛生士SAYAが少し役に立つ歯とインビザラインを使用した歯並びや予防歯科に関するブログを不定期で掲載します!!
口腔ケアで予防を
むし歯・歯周病予防
むし歯・歯周病予防に歯磨きは非常に重要です。では食後どのくらいで磨くのが効果的でしょうか?
答えは食後30~40分後が望ましいです。食事をするとお口の中は酸性に傾きます。その酸性の状態で食事をするとお口の中は酸性に傾きます。その酸性の状態で歯みがきをしてしまうと歯にダメージを与えてしまいます。そのため、お口の中が酸性の状態から中性の状態になる食後30~40分後の歯みがきが望ましいと考えられます。
インフルエンザの意外な予防法
鼻やのどの粘膜はウイルスが簡単にはくっつかないように膜で覆われています。
ところが、お口の中の細菌がその膜を破壊するので、ウイルスがくっつき細胞内に侵入すると考えられています。
そのため、お口の中をきれいにするとウイルスの侵入を防ぐことができ、のどの粘膜の表面にたまっているうちに取り除くことができれば、インフルエンザの発症を未然に防ぐことができます!
実際に、口腔内の細菌を減少させると、何も口腔ケアをしない場合と比べて10分の1以下に発症率を押さえることができます。
また、インフルエンザだけではなく高齢者の誤嚥性肺炎の予防にも歯みがきが大切であると指摘されています。
日ごろから丁寧に歯みがきをしていると、口の中を清潔に保つことができ、さまざまな病気を予防することができます。インフルエンザにならないためにも歯みがきを頑張りましょう。
吉祥寺壱番館歯科医院のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。どうぞお気軽にご連絡ください。
受付時間:平日:9:30~13:00/14:30~19:00 土曜:9:30~13:00/14:30~17:00
日曜:10:00~13:00
定休日:水曜・祝日(日曜隔週休診)
お電話でのご予約はこちら
受付時間:平日:9:30~13:00/14:30~19:00
土曜:9:30~13:00/14:30~17:00
日曜:10:00~13:00
定休日:水曜・祝日(日曜隔週休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | △ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
受付時間:
平日:9:30~13:00/14:30~19:00
土曜:9:30~13:00/14:30~17:00
日曜:10:00~13:00
定休日:水曜・祝日(日曜隔週休診)