武蔵野市吉祥寺、練馬区立野町にある吉祥寺壱番館歯科医院です。インビザラインをはじめとする目立ちにくい歯並びの矯正治療を行っています。院長と歯科衛生士SAYAが少し役に立つ歯とインビザラインを使用した歯並びや予防歯科に関するブログを不定期で掲載します!!
赤ちゃんのお口の中のお話 その1
お子さんの口腔ケアについて、どこに相談したらいいのか分らない、教えてください、というお話は意外とよくお聞きします。
歯科医院でできる乳児期のケアには、どんなものがあるのでしょうか。吉祥寺壱番館歯科医院でお話しすることについていくつか書いていきます。
~乳幼児にとって”はいしゃさん”を怖くない場所に!~
初めて訪れた歯科医院で診察の際に体をむりやり押さえられたりして怖い記憶だけが残り、親子ともにトラウマになってしまったという昔の話をよくお聞きします。
吉祥寺壱番館歯科医院では、保護者の方に、まず歯科医院に来たことがあるのかをお聞きします。
椅子に座るのはそのあと。
一人で座れる子は、保護者の方が目に入る範囲で一人で座ってもらいます。
無理な時???
大丈夫。保護者の方のお力を少しだけお借りします。
「ママ(パパ)に抱っこしてもらって一緒に座ってみようか?」
「ちょっとさ、ポケモンとか、電車の話訊かせて?」など、
”すぐに治療”ではなく歯科医院の雰囲気に溶け込んでいただきます。ゆっくりと慣らしていくようにします。
慣れてくると、次回来院時に大切にしているおもちゃとか持参するお子さんもいたりします。
痛くない経験を重ねると、数カ月に1度の定期検診に何の抵抗もなく来院、ということも多々あります。